千葉県市原市:集落主体の捕獲など共助体制の整備

有害獣対策アドバイザー業務委託契約(2015年度~)

新任行政担当者向け研修会
GIS分析による市原市イノシシ対策計画立案
鳥獣被害対策サポーター(実施隊)制度整備・運営支援
集落ぐるみの対策組織化支援・マニュアル作成(獣害対策「虎の巻」)
サル対策集落検討会(集落ワナ捕獲+追い払い体制のしくみづくり)など

※農林水産省 平成30年度鳥獣対策優良活動表彰 農村振興局長賞(被害防止部門)受賞

千葉県富里市:農家主体の鳥獣被害対策実施隊活動支援

鳥獣被害対策実施隊アドバイザー業務委託(2019年度~現在)

猟友会と農家による実施隊整備、定例戦略会議、研修活動支援
小型獣集中捕獲による被害防止など

農林水産省令和元年度新たな被害防止対策手法に関する調査事例で紹介されました。

※農林水産省 令和3年度鳥獣対策優良活動表彰 農村振興局長賞(被害防止部門)受賞

千葉県君津市:地域単位での集落ぐるみの対策支援

地域ぐるみ鳥獣捕獲及び利活用推進事業業務委託(2019年度~現在)

集落環境診断会による集落ぐるみの取り組み支援
箱ワナ捕獲技術講習+電気柵施工講習+イノシシBBQ会開催
サル移動経路分析による集落での効果的箱ワナ捕獲支援
イノシシなど市街地出没対応のための庁内会議開催

千葉県農地・農村振興課事業

鳥獣被害対策体制整備支援事業(2021~2022年度連続受託)
  市町村の被害対策の体制整備(実施隊(再)編成や集落ぐるみの体制)の支援の実施

鳥獣被害対策地域リーダー育成事業(2015~2022年度連続受託)
  市町村担当者向けおよび地域住民向け講習会、対策技術講習、集落環境診断会、対策技術交流会開催

獣害と戦う農村集落づくり事業(2014年度~ 各実施主体からの依頼対応)
  集落環境診断会、対策技術フォローアップ会、捕獲講習会開催

※千葉県内だけでなく、群馬、茨城、静岡、岡山、愛知などでも業務受託の実績があります。